先乗り投資法の料金は高い?

先乗り投資法に興味が湧いてきた方、料金がいくらになるのかそろそろ気になってきたのではないでしょうか。
先に結論を書いてしまうと、先乗り投資法の料金は「35万円」になります。
高いと思いましたか?
内容をしっかり把握してくださっている方はそう思わないと思うのですが、もし高いと思った人は離脱する前に、以下をちゃんと読んでみてください。それからでも遅くはありません。
先乗り投資法公式HPへお宝発掘ディスカッションの価値
先乗り投資法はメインコンテンツの3種の神器やその他特典など価値のあるものが詰まっていますが、料金が高いと思う人にとって一番分かりやすく説明できるのがお宝発掘ディスカッションの価値です。
お宝銘柄情報は世間では1銘柄3万円とか10万円とか20万円とか法外な値段で売られています。
売られているということは当然それを買っている人がいるわけです。
それを考えると、このお宝発掘ディスカッションの価値は200~250万はくだらないはず。
35万円というのがむしろ破格であることが分かるはずです。
過去よりさらに進化している
先乗り投資法は進化しています。過去のものをさらにブラッシュアップさせ、1段も2段もレベルアップし体系化された形になっているのです。
過去には無かった便利な自動化ツールのほか、テンプレート・システムが完成され実装されています。
他にも様々なツールや口座・スペシャルな裏技やズルい戦法・秘密などの特典があり、普通に考えれば300万円くらいの価値はあると考えた方が自然です。
いったい原価はいくらなのか
こういったものの原価を考えるのは難しいかと思いますが、こう考えてみましょう。
源田さんは先乗り投資法を完成させるまで、40年近い歳月をかけて世界のプロと渡り合い、あるいは大ベテランから日本では誰も知らないような秘技を継承され、消費した時間とお金は果てしなく、また遠回りや辛い思いをしてきました。
その苦労をショートカットして、最短距離で億万長者への道のりを学べるのが先乗り投資法なのです。
また他にも、サポート体制の構築・コンテンツ制作・ツールやシステムの開発・人件費やサーバ代なども原価に含まれます。
時間と費用対効果の効率を考えると、はっきり言って1000万円くらいの価値はあるとさえ言えます。
「自称先生」の塾やサロンでも20万~30万、銘柄1個が10万円で売られていることもざらにあることを考えると、35万円というのがいかに破格な値段か分かるのではないでしょうか。